蓮華童子の日記

真言秘密行法の修法@自坊を中心にアップして参ります。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

孔雀経法~第四座

孔雀経法を修法。本日の一座は「大荒れ」でした…。 そもそもの次第書を取り間違える→それに気づいて最初からやり直す→焼香をこぼす…etc。 「諸々あるんだろうな…」も一瞬脳裏を掠めたのですが、先ずは自己管理の甘さを反省すべきなのだと思い直し、大金剛輪…

令和4年10月のお花令和4年~その2

タイトル:新花 相称型 花材:木苺、菊、小菊(黄) 独り言:珍しい色の菊(紅)が、まるでダリアみたいです 追記 2枚目の写真は、色彩基本型Bです。

令和4年10月のお花

タイトル:自由型 花材:ハブ草、鶏頭、ガーベラ、ドラセナ 独り言:ドラセナから生けてみました。 追記 1週間遅れのアップになります…😅

孔雀経法~第三座

孔雀経法を修法。 先週は父の納骨式があり、二週間ぶりの修行となりました。 +++ 会社では、水曜日と金曜日の二回に分けて「ビジネス英単語の講座」の講師をしました。希望者を募ったところ、私の所属する東京支店だけでなく、関西支店からも応募があり、…

父の納骨式

今日は父の納骨式で横浜へ。 場所は東光禅寺というお寺で、鎌倉殿の13人の1人、畠山重忠公が開基された臨済宗のお寺です。本尊さまは「薬師如来」です。 仕事柄、生前の父と同じく立業貿易に関わっている身としては、今の職場で奮闘することが最大の供養…

令和四年壬寅 太元帥大法

別稿でも記した通り、昨日本山にお参りしました。醍醐寺にて修法されてきた太元帥大法が150年振りに再興され、その一座に参座されることが許されたからです。 上の写真で最初にお断りしておきたいのですが、幕の色は水白でした。撮影感度の影響で、黒白に…

孔雀経法~第二座

孔雀経法を修法。 昨日は本山にお参りしました。150年ぶりに復興された『太元帥大法』に参座するためです。 別当さまのお話では、醍醐寺に伝承される文書にできる限り忠実に再興されたとのことです。当日は、宗内の寺院教会関係者の限定でしたが、参座者…

孔雀経法~開白座

孔雀経法を開白しました。 2年前の10月、東大寺の伝授道場にて授けて頂いた以降、今回が2回目の開白となります。結願に向けて、しっかりと修行していく所存です。 さて、唐突ながら、行法の中に「金剛眼」という作法があり、少しばかり説明したいと思い…