蓮華童子の日記

真言秘密行法の修法@自坊を中心にアップして参ります。

お知らせ(ブログ掲載先の引っ越し)

唐突ながら、この度、諸般の事情に伴い、ブログを引っ越し致しました。新たなアドレス「蓮華童子の日記(第2版)は以下になります。(↓) 2022-01-01から1年間の記事一覧 - 蓮華童子の日記(第2版) (hatenablog.jp) どうぞ宜しくお願い致します。 合掌

孔雀経法~第四座

孔雀経法を修法。本日の一座は「大荒れ」でした…。 そもそもの次第書を取り間違える→それに気づいて最初からやり直す→焼香をこぼす…etc。 「諸々あるんだろうな…」も一瞬脳裏を掠めたのですが、先ずは自己管理の甘さを反省すべきなのだと思い直し、大金剛輪…

令和4年10月のお花令和4年~その2

タイトル:新花 相称型 花材:木苺、菊、小菊(黄) 独り言:珍しい色の菊(紅)が、まるでダリアみたいです 追記 2枚目の写真は、色彩基本型Bです。

令和4年10月のお花

タイトル:自由型 花材:ハブ草、鶏頭、ガーベラ、ドラセナ 独り言:ドラセナから生けてみました。 追記 1週間遅れのアップになります…😅

孔雀経法~第三座

孔雀経法を修法。 先週は父の納骨式があり、二週間ぶりの修行となりました。 +++ 会社では、水曜日と金曜日の二回に分けて「ビジネス英単語の講座」の講師をしました。希望者を募ったところ、私の所属する東京支店だけでなく、関西支店からも応募があり、…

父の納骨式

今日は父の納骨式で横浜へ。 場所は東光禅寺というお寺で、鎌倉殿の13人の1人、畠山重忠公が開基された臨済宗のお寺です。本尊さまは「薬師如来」です。 仕事柄、生前の父と同じく立業貿易に関わっている身としては、今の職場で奮闘することが最大の供養…

令和四年壬寅 太元帥大法

別稿でも記した通り、昨日本山にお参りしました。醍醐寺にて修法されてきた太元帥大法が150年振りに再興され、その一座に参座されることが許されたからです。 上の写真で最初にお断りしておきたいのですが、幕の色は水白でした。撮影感度の影響で、黒白に…

孔雀経法~第二座

孔雀経法を修法。 昨日は本山にお参りしました。150年ぶりに復興された『太元帥大法』に参座するためです。 別当さまのお話では、醍醐寺に伝承される文書にできる限り忠実に再興されたとのことです。当日は、宗内の寺院教会関係者の限定でしたが、参座者…

孔雀経法~開白座

孔雀経法を開白しました。 2年前の10月、東大寺の伝授道場にて授けて頂いた以降、今回が2回目の開白となります。結願に向けて、しっかりと修行していく所存です。 さて、唐突ながら、行法の中に「金剛眼」という作法があり、少しばかり説明したいと思い…

一法界ソリヤ法(理趣法)~結願座

理趣法を結願しました。 4月30日に開白して、漸く結願することが出来ました。今回は深く思うところあり、何度も書きましたが、三七日(21座)にて修行致しました。 ちょうど秋のお彼岸で結願することが出来ましたので、神仏のお導きと受け止めていると…

令和4年9月のお花~その2

タイトル:新花 自然手法 花材:紫式部、段菊、スプレー菊、吾亦紅 独り言:秋ですね

一法界ソリヤ法(理趣法)~第二十座

理趣法を修法。 先週は伝授会と重なった関係もあって修法をお休みしましたので、2週間ぶりということになります。 「待ってたよおおお~」という(いつもの)声なき声が、聞こえたような、聞こえなかったような…。(笑) 「やるべきことをキッチリやる」――…

令和4年9月のお花

タイトル:格花 花材:ヒバ、小菊 独り言:表と裏の見分けが難しい!

修験道秘法に係る伝授会

昨日は修験道秘法の伝授会が都内某所で行われ、またひとつ貴重な秘法を授けて頂きました。 実は今年の1月以来のことであります。 改めて修験道の先師方の創意工夫に感服した次第です。教学を修めつつ、一方で市井の一行者として実践していくことの大切さを…

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十九座

理趣法を修法。 いよいよ9月となりました。2022年の後半戦突入でございます。まだまだ暑い日が続いていますが、8月の異常な暑さに比べれば、少しはマシという感じです。 諸々お祈りしている中で感じることは、「続けていると叶う」ということです。こ…

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十八座

理趣法を修法。 前職では、「成果物」というものをアウトプットする訓練を(気付かない内に)されていたようです。 人前で自分の考えや思いを伝え、さらに進んで共感してもらい、最後には理解してもらえるようにする――。 一見すると単純そうに見えるこの作業…

令和4年8月のお花~その2

タイトル:格花/寄せ生け 花材:芒(すすき)、竜胆、菊 独り言:小菊の黄色が綺麗です。

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十七座

理趣法を修法。 毎日暑い日が続き、このご時世にあっても「通勤をしている身にとっては」、日があたっている場所を歩くほどに、ジリジリ熱いなあ~、トホホ…、ですかね(笑)。 +++ 今回は諸事情から「供花」は「樒」です。何のことか分からないと思いま…

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十六座

理趣法を修法。 今日は、台風か関東に向かっているとの予報。外は風雨が強く、時折たたきつけるような雨となっています。 一週間があっという間に過ぎています。色々な出来事が脳裏をよぎるのですが、できる限り如法に修することを心掛けています。とにかく…

令和4年8月のお花

タイトル:個性盛花(相称型) 花材:雪柳、ひまわり、リアトリス 独り言:お稽古で花瓶に生けました。思っていたより難しかった

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十五座

理趣法を修法。 +++ これは何度も記していることなのですが、念のため。理趣法の場合、本来であれば、この十五座を以て結願とするのが習いです。 一方、以前に記した通り、心中に思うところあり、本尊さまとお大師さまに、常の21座結願にて修法する旨、…

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十四座

理趣法を修法。 本日は、4回目接種の日でした。3回目に続き、モデルナです。モデルナは副反応がファイザーよりも強めに出るとのことで、結構敬遠されているみたいですが、私の場合は幸か不幸か、ほぼ問題ありません。 新しい職場に映って1か月経ちました…

令和4年7月のお花~その2

タイトル:格花 寄せ生け 花材:木賊(とくさ),竜胆(りんどう),姫ひまわり 独り言:暑中お見舞い申し上げます。

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十三座

理趣法を修法。 修行を重ねていくごとに、理趣経の有難みを感じるようになりました。多くの気付きがあり、気持ちを新たにしているところです。 この秘密行法は「五日三時」をもって如法とするのが習いですが、私は開白の際、三七日の常の修行を行うことの許…

令和四年7月のお花

タイトル: 分離型 花材:ガマ リンドウ 小菊 紅花 独り言:紅花の色がきれい

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十二座

理趣法を修法。 新しい職場でスタートして2週間が経過。ここはリモート環境ではないので(残念ながら)フルで通勤しています。「3年振りの通勤!」といったところです H駅から10分程度歩くので、リモート環境で過ごしたことで鈍った足腰が鍛えられてい…

一法界ソリヤ法(理趣法)~中日座

理趣法を修法。 新しい職場での一週間が過ぎました。以下は、今、心掛けていることです。 Pro-Active:先ずやってみる Explore:仕事の全社的意義を意識する Diverstity:周囲の方々(≒年下の人)とうまくやる Associate:自分の居場所を構築する(≒「勝…

一法界ソリヤ法(理趣法)~第十座

理趣法を修法。 昨日7/01(金)から新しい職場に出勤。色々と勝手の違うことも多々ありましたが、正直驚いたことが結構(!)ありました… 先ずは、兎にも角にも「分からないことは聞く」「意見は意見として明確に述べる」――、相手を立てることを忘れずに…で…

6月のお花~その2

タイトル:色彩盛花 放射型 花材:オクロレウカ、ひまわり、ナデシコ 独り言:夏期講習が楽しみです 同じ花材を使って自由型(↓)にしました 自由型

一法界ソリヤ法(理趣法)~第九座

理趣法を修法。 懸案の「新しい景色を見る」ですが、7月からI社に行くことになりました。この会社は自分自身の経験やスキルを活かせそう――、それは勿論のことですが、最終的な決め手となったのは、10年以上前に亡くなった叔父のI社名刺が出てきたことで…