蓮華童子の日記

真言秘密行法の修法@自坊を中心にアップして参ります。

2007-01-01から1年間の記事一覧

敬礼三宝

タイトル:謹賀新年 華材:若松 独り言:2008年も宜しくお願い申し上げます。 桔梗

修験伝法灌頂

今日、師僧に御礼と奉告の挨拶に出向いた。この1日~5日までの日程で開校された修行実修において、修験伝法灌頂に無魔入壇を果たしことに対する御礼と奉告である。 『こっちも嬉しいよ、おめでとう。よく頑張ったな…』と、滅多に誉めない師僧がそう言って…

童子

***************************** 友だちはいいもんだ。目と目でものが言えるんだ。 困ったときはチカラを貸そう。遠慮はいらない。 いつでもどこでも、キミを見てるよ。愛をココロにキミと歩こう。 *************…

しなやかな功徳

ここのところ、一生懸命拝んでいる。 一生懸命拝むのは、ある意味当たり前だが、およそ10ヶ月前から実行を決意し、いよいよカウントダウンの始まった『その行事』に対する準備のためにする祈願。日常の生業における必達目標を掲げての祈願。そして、常日頃…

秘讃 ~聖歌~

愛染王讃という声明がある。『秘讃』即ち、一定レベルに達しない人には、厳重に秘する声明という意味だ。 愛染法を拝むとき、実はこの声明に出会う。ファン登録された方はご覧になったかもしれないが、物好きな私は、無謀にも岩原諦信大僧正の声明五線譜から…

比丘形の意味

『この職場で働くのが嫌なのであれば、辞めていい。ただ、君は社会人たりなさい。君は特別な経験をした。社会へ対して訴えたいこともあるだろう。でも、労働も納税もしない人間がいくら社会へ訴えても、それは負け犬の遠吠えだ。だから君は社会人たりなさい…

重い言葉

東方出版から『柱源神法』が、昨日届いた。早速開封して、ざっとだが、一通り眼を通してみた。 はっきり言おう。『修験の伝法』を受けた人ならば、(間違いなく)感銘を受ける内容だと思う。『所作の違い』としてしまえばそれまでなのだ。だが、細かい所作の…

本物

本日の朝刊(10/22付け)の各紙とも、比叡山無動寺明王堂における『星野圓道師(32)700日目堂入り達成(戦後12人目)』を報じていた。 この千日回峯行を知る企業社会の人は、思いのほか多くいる。理由はハッキリしている。わが身に重ねることで…

凄いことだ!

昨夜、会社から帰宅したところ、テーブルに東方出版の封筒が。この時期のそれは、『高野山の四季』というカレンダーの案内で、『ああ、もう年末の声…』と。このカレンダーだけは、密教嫌いの家内のお気に入りで、毎年楽しみにダイニング部屋にかけることが許…

風林火山~Gackt編~その2

前回の風林火山の最後で、上杉神社に安置される『飯綱明神前立て兜』が、『毘』と『龍』の軍旗と共に紹介されたのを見て、『う~む』と独り唸っていました(笑)。 この間のブログで『飯綱権現』を紹介しました。明神と権現の両方の呼称を、このご神霊はお持…

柴灯護摩火生三昧供(火渡り)修行

昨日、恒例の火渡り修行が師僧の寺であり、有り難いことに、無魔成満致しました。 今回の三連休のうち、体育の日にあたる八日は、天気予報では雨とのことで、少しばかり心配していました。『またずぶ濡れかな~』と、行者らしからぬ弱気の言葉をポロリ…。 結…

不動霊場巡拝結願

本日、関東三十六不動尊霊場の各札所をおよそ10年かけて(苦笑)、とうとう打ち終わりました。成田山新勝寺から、さきほど無事戻って参りました。本当に有り難いことです。 これから折に触れて、一番札所/雨降山大山寺から巡礼体験記と合わせて、少しずつ…

風林火山 ~Gackt編~

唐突ですが、今日は大河ドラマ『風林火山』についてです。このドラマの中で、二ヶ所ほど目に留まった箇所があります。尤も、Gackt扮する『長尾景虎』のシーンの中に、それはあります。 まず、景虎が毘沙門天王を前にして、護摩を修行するシーンが出てきます…

仏の眼

『仏の眼』という詩―――。真言寺院で、しばしばポスターで紹介されています。この詩を見ると、なぜか『聖宝尊師』の御影を思います。なぜなんだろう、ホント…。 ところで、掲げたこの御影は、かつてネットで公開された方があって、私のPC内に保管させて頂い…

アビサンボーディ<現等覚>

ある人が密教の『即身成仏』を『作り話』と断じている。(小川一乗著:大乗仏教の根本思想』、法蔵館) http://fallibilism.web.fc2.com/061.html 恐らく『仏と成る』として翻訳したテーゼを前提とするのだろう。そうならば、確かに作り話、それも、『壮大な…

火渡りの様子

本年初頭、1/28の初不動について紹介したブログを覚えておられますでしょうか? その時の様子をフォトアルバムにされた方のおられることを、偶然ネット上で知りました。ともあれ、どうも有り難うございます。感謝申し上げる次第でございます。柴灯護摩供…

真の利生

今日は少しまとめて書く。先日、そのK師に法螺貝CDの御礼をかねて電話をした。ご多分に漏れずと言うか、K師との電話だけはいつも『野郎同士の長電話』となってしまって、気が付いたら(今回も)小一時間が過ぎていた(苦笑)。 お互い娑婆の生業を勤める…

本間先生~その2~

【伝:本間龍演先達】 法螺文に曰く、 (口金三打) 三昧法螺声 一乗妙法説 経耳滅煩悩 当入阿字門 かるがゆえに金剛三昧の螺を吹いて、悪魔降伏の威を奮い 声字実相の音を立てて、内性心蓮の尊を驚かす ゆえに長眠是を聞いて驚愕し、永夜是によって忽ちにし…

本間先生

先日、山形のK師より二枚組みのCDを頂戴した。非売品とのこと。ある意味当然であることは、封を解いて直ぐに分かった。 一枚目は故本間龍演師(以下、本間先生)の立螺。二枚目は三井寺、宝満山、彦山の立螺で、各山現役の行者師の吹奏だ。『これによって…

火渡り修行

来る10月8日(月)体育の日、恒例の柴灯護摩供が、師僧のお寺で開催されます。午前中(11時から)は、本堂にて祈願法会、午後(13時)は前庭で柴灯護摩供が執行され、火渡り修行となります。 当日は私も職衆の一人として出仕させて頂く予定です。 合掌

神奈川県立金沢文庫

ここは実家の地元でございます…。境内地の称名寺は、ハッキリ言って、普段何しているよく分からないお寺でした。今は存じ上げませんが、伽藍の整備がなったこと以外は聞いたことありませんので、今もよく分かりません…。而して、往昔は今と全然違っていたこ…

『サラスヴァティー女神(その3)』

本年3/25付け『サラスヴァティー女神』、同4/24付け『サラスヴァティー女神(その2)』でSさんの病状をご紹介した。 一昨日、山形のK師より、その後についてメールを頂戴した。そのメールには『Sさんの脳内の腫瘍は、ほぼ消滅した』とあった。要す…

T君

先週の土曜日、家内と横浜の実家に出かけた。オーストラリアからの客人に会いに行ったのだ。 今からもう25年前になるが、オーストラリア人高校生のT君が、日本の高校に留学するため来日して、実家で彼をホストしたのだ。当時、大学生だった私は、彼のホス…

鬼語

『祈祷の結果は出せたのか?』とか、或いは『修行もしないくせに、借りてきた言葉で喋るな』と、それも乱暴なトーンでやられると、残念ながら、今の密教教師の多くは沈黙します。まるで、釈尊の『無記答』に(頼まれたわけでもないのに)自ら志願して呪縛さ…

ラーメンの鬼!

これは某サイトにおいて、『今の密教行者はなってない!』とばかり、吼えまくっている御仁をお見かけしたことから書いたものです。その御仁は、祈祷の結果を出せなければ、まずいラーメン屋なのに、『俺はラーメンの鬼だ!』と自称するに等しいとのことでし…

THE “真華”

タイトル:スタンダード! 華 材:ソケイ、ユリ、撫子、小菊、ナルコ 独り言:九つの役枝が揃いました。 桔梗

宮沢賢治

~7月12日(木)付け産経新聞WEB SITEより~ 『雨ニモアテズ』。『岩手県の小児科医が、学会で発表した宮沢賢治『雨にも負けず』のパロディー。どこかの校長先生の作品らしい。』(記事より抜粋) かつて私は、賢治の『雨にも負けず』を、二回ほど暗唱する…

呪いの研究

以前に『呪いの研究 ~拡張する意識と霊性~』(中村雅彦著:トランスビュー)を、話題の一つにしたことがあった。思いのほか、この本を知る人の多いことを知った。この本は、受け手の好悪が分かれる書籍として、その代表選手となりつつあるような感がある。…

お礼状(その2)

御札の発送が一通り終わって、チョッとばかりホッとした。思いがけず、お礼の電話やメールを頂戴した。これは御礼の気持ちでしたことなので、却って恐縮の至り、汗顔の至りだ。 さて…、これから半年。ホントの勝負はこれからなのだ。気を引き締めなくてはい…

逆縁

恐らくこのブログをご覧になっていると思うので、その方(仮にTさんとします)、同じような境遇に置かれてしまって、それも全く想像もしないような環境に置かれた方のために、以下を記したいと思う。 たまたまそのブログを訪問して、私はその事実を知った。…